たかがカメラ、されど写真

日々のあれこれ /// 当ブログは不定期更新です

「あいうえお」を巡る旅 #30

「ほ」 本行徳(ほんぎょうとく) :千葉県市川市本行徳

写真抜けがあり、一部修正しました。


第30回「ほ」のスタートは、東京メトロ東西線の妙典(みょうでん)駅前からです。
2013年度最後の「あいうえお」を巡る旅となります。

タイトルである「本行徳」は少し離れていますので、
旧江戸川に向かって歩きながら拾った絵を紹介します。

何やら絵の描かれた建物が見えます。
ここは 中台製作所 さんと云って、老舗の神輿屋さんです。
建物の正面から撮ろうとしましたが、玄関前が取り込み中でしたので
残念ながらパスしました。

神輿屋さんは本塩という番地でしたが、
先へ歩いて番地を確認すると、関ヶ島へ出ました。

行先案内が見えます。本日のメインルートは、
案内板にある行徳街道を歩くことになります。

その前に少し旧江戸川に近づいてみると、ふむふむ。
全く知らない人ですが、そうなんですねー。
ぽっくり蛙・・・よく意味がわかりません。

行徳街道に戻り、先を歩きます。
番地名は伊勢宿に変わりました。

行徳街道沿いには多くのお寺が建てられています。
今回も仏閣にはあまり立ち寄ってはいませんが、
とっかかりのお寺として徳願寺さんがありました。

この界隈、この先ずっとですが、このような注意書きが
至る所に出てきます。よっぽどモラルが低い地域なのか、
よくわかりませんが・・・。

街でこのような絵を拾うのが好きなので、まあ見てください(笑)。

まだ住めそうな家なので、もったいない感じがします。
さて、旧江戸川沿いには常夜灯がありますので
街道から一旦離れ、そちらへ歩いて行きます。

これは獲れたての"しじみ"です。
行徳は漁業権を放棄していない地域なので、
漁協もあり、現役の漁師さんがいるのです。

対岸には王子板紙(製紙)の工場が見えます。
また、船のドックのようなものも見えています。

ここにもありました〜目で追えるくらいたくさんありますが、
全部撮っているわけじゃありませんよ。

常夜灯に着きました。一帯は常夜灯公園として整備されています。

ようやく「本行徳」の文字に出会いました。
読みづらいでしょうが、本行徳水門があります。

行徳街道へ戻ります。
この建物は、「笹屋」といううどん店です。
さきほどの常夜灯の案内看板に書いてありましたよね?
読み飛ばした人は確認してください(笑)。

この街道には古い建屋が幾つか残っています。
はい、番地は「本行徳」ですよ。

レンガ塀を含め、重要文化財の建物です。

しつこく出てきます(笑)。

バス停にあった可愛いベンチ〜子供たちが描いたのでしょう。

威風堂々としていますね〜店舗もなかなか味わいがあります。

葉の落ちた木の影がなんとなく素敵でした。

手直しして住みたい感じのおうちです。

このお店も奥の住居部分がなかなか素敵な感じ。

街道から少し入ったところにある蔵ですが、
左奥に赤ちょうちんアリ。

開業医(医院)さんの建物です。
昔はこのような建屋が多くありましたね(遠い目)。

さて、行徳街道からは外れて寺町通りへと進んでいきます。
仏閣を避けて歩いてきましたが、徳願寺さんにはお参りです(笑)。

徳川氏所縁の寺とされ、宮本武蔵の達磨絵と丸山応挙の幽霊画があることで
知られています。

幽霊画を一度観てみたいと思っているのですが、
公開は毎年11月15日の一日だけなんですよね。

意図的に並べられたのでしょうか?
向かって一番右のストーブだけが、横向きです。
シュールだなぁ(笑)。

さて、そのまま歩くと番地は「河原」となりました。
江戸川が近くなったことを表しています。
ここでお昼ご飯のため、「あみ富」さんに入りました。

いただいたのは、「ギマフライ定食」730円です。
聞き慣れないでしょうが、"ギマ"とはフグ目ギマ亜目
ギマ科ギマ属の魚でして、姿はカワハギに似ています。
お味はアジフライに似た感じでして、美味しいのですよ。

しかしご飯多過ぎ・・・・残しました・・w

もう江戸川までは少しです。
旅のゴールは江戸川の土手の上からとしました。

これで「は行」はコンプリートです。

確認をすぐ忘れてしまうのですが、
一応さんぽ旅ということで、歩数を取っています。

忘れずにメモったものを幾つかお見せします。
何かの参考になれば・・・ならないか(笑)。

「の」 野火止 埼玉県新座市野火止 --- 14,229歩
「ふ」 府中 茨城県石岡市府中 --- 19,151歩
「へ」 平和台 千葉県流山市平和台 --- 15,172歩

そして今回は、

「ほ」 本行徳 千葉県市川市本行徳 --- 15,263歩

でした。



各々の写真は、クリックしていただくと多少大きめのものが見れます。



新年は 「ま」から気も新たにスタートします。

本年も最後まで見ていただきありがとうございした。
皆様よいお年をお迎えください。


NIKON 1 V1 / 1 NIKKOR VR 10-30mm f3.5-5.6