たかがカメラ、されど写真

日々のあれこれ /// 当ブログは不定期更新です

2015-08-01から1ヶ月間の記事一覧

"広重 名所江戸百景"を巡る旅 #44

今回は「真崎」をお届けします。 絵のタイトルがとても長いです(笑)。-No.36 真崎辺より水神の森内川関屋の里を見る図絵の中で丸窓の遠く向こうに浮かぶ白帆の舟越しに見えるのが"関屋の里"。 関屋とは、現在の京成関屋駅に代表される地域。 白帆の舟の右側…

"広重 名所江戸百景"を巡る旅 #43

今回は「千住」をお届けします。-No.104 千住の大はし時は1594年(文禄3)、江戸入りした徳川家康の命により上水道の整備が 進められたが、千住大橋は隅田川に最初に架けられた橋となった。千住の宿は日光街道1番目の宿です。最寄駅である京成電鉄本線の千住大…

"広重 名所江戸百景"を巡る旅 #42

今回は「川口」をお届けします。 "名所江戸百景"の中で、最も北に位置する場所を描いたもの。 -No.20 川口のわたし善光寺 最寄駅は埼玉高速鉄道の赤羽岩淵駅、地上に出て荒川方面へ歩きます。 ほどなくして、こんな石碑が ・・・ "岩槻街道岩淵宿問屋場跡之碑" …

インターミッション #14

KITTE MARUNOUCHI B1Fにて。 OLYMPUS STYLUS1