たかがカメラ、されど写真

日々のあれこれ /// 当ブログは不定期更新です

"広重 名所江戸百景"を巡る旅 #4

今回は「鉄砲洲(てっぽうず)〜築地」をお届けします。

-No.51 佃しま住吉の祭 (左)
-No.78 鉄砲洲稲荷橋湊神社 (中)
-No.79 鉄砲洲築地門跡 (右)


まずは N0.78 鉄砲洲稲荷橋湊神社(中)からです。
この神社は現存していまして、場所は八丁堀からほど近い
中央区湊1丁目付近です。

絵の左側にある赤い板塀が神社でして、京橋川隅田川
合流する河口付近にあたります。
現在は地形が随分と変わっているようでして、今は神社も見れず
川を挟んで富士山など見るすべもありません。


続いて No.51 佃しま住吉の祭 (左) です。
鉄砲洲から佃島へは歩いてそんなに遠くないです。

絵の題でもある住吉神社に立ち寄ります。

元々佃島は、摂津の国(現:大阪府)から来た漁民に
与えられた場所で、この神社も地元大阪から招き祭ったもの。
伝統のお祭り(3年に1度)は今も行われているようです。

奥の赤い橋左側に見える木々の中に神社はありますが、
地形は随分と変わってしまいました。


最後は No.79 鉄砲洲築地門跡 (右) です。
築地門跡とは、「築地本願寺」のことです。
この絵の場所は、現在の勝鬨橋近くになると思われます。

月島商店街を抜けて、勝鬨橋を目指します。
看板建築様式のお店が並びますが、もんじゃ焼き屋さんばかり(笑)。
もんじゃ焼きは好みでは無い(食わず嫌い)ので、
どうでもよいのですが ・・・ 見た目 "GR" にしか見えないし(私感)。

途中、西仲橋から隅田川ヘの水門を見た風景。

勝鬨橋近くに到着です。絵では本願寺の屋根が描かれていますが、
現在は大きなビルのおかげて、築地本願寺を拝むことはできません。


いつもは遅めのお昼をいただくところですが、
今回は先に済ませていますのでお昼ごはんの紹介は無しです。



各々の写真は、クリックしていただくと多少大きめのものが見れます。

今回も最後まで見ていただきありがとうございました。
では次回をお楽しみに。



FUJIFILM X20

"広重 名所江戸百景"を巡る旅 #4
"広重 名所江戸百景"を巡る旅 #3.2
"広重 名所江戸百景"を巡る旅 #3.1
"広重 名所江戸百景"を巡る旅 #2
"広重 名所江戸百景"を巡る旅 #1

記事一覧