たかがカメラ、されど写真

日々のあれこれ /// 当ブログは不定期更新です

"広重 名所江戸百景"を巡る旅 #24

今回は「両国」をお届けします。

-No.5 両ごく回向院元柳橋 (左)
-No.69 浅草川大川端宮戸川 (右)


まずは No.5 両ごく回向院元柳橋 (左) です。
JR両国駅からスタートしました。

昔々境内での勧進相撲興行が行われた回向院(えこういん)は、
両国駅の南側にあり、現在の国技館の場所とは異なります。
回向院は江戸の明暦の大火によって亡くなった身元不明者を
弔うために建立されたお寺で、かの義賊である鼠小僧治郎吉も
そこに眠っています。

まずは回向院を目指して歩きます。
両国らしく、力士の銅像などが沿道に飾られていますね。

回向院の覚書。

相撲が行われていた頃の回向院風景。

現在はこんな感じに様変わりしています。

鼠小僧治郎吉のお墓はこちら。

現:国技館へと戻ります。

広重の絵では、相撲太鼓を打つ櫓と薬研堀(やげんぼり)、
そして富士を望む景色が描かれています。
現代で同じような景色を臨むことができないので、
現:国技館にある太鼓櫓を広重の絵の代わりとしました。



続いて No.69 浅草川大川端宮戸川 (右)です。

絵の題にある "宮戸川" とは、隅田川の古称のこと。
その隅田川は浅草辺りで "浅草川" と呼ばれ、
吾妻橋から下流になると "大川" と呼ばれた。

隅田川に注ぐ神田川を目指し、両国橋へと歩きます。
奥に見えるのが神田川、横に流れるのが隅田川です。

両国橋の途中から浅草方面を臨むとこんな感じです。

広重の絵では、当時流行した "大山詣り" の様子が描かれています。
絵の代わりの景色として、現:神田川に浮かぶ屋形船を配し、
隅田川を臨む景観を2枚撮りました。


さて、遅めのお昼ご飯をいただきます。
両国駅方面へ戻り脇道に入ったところの、キッチン「南海」さんで
珍しくがっつりと "生姜焼きライス" です。




各々の写真は、クリックしていただくと多少大きめのものが見れます。



今回も最後まで見ていただきありがとうございました。
では次回をお楽しみに。


NIKON 1 V3 / 1 NIKKOR 11-27.5mm f/3.5-5.6

"広重 名所江戸百景"を巡る旅 #24
"広重 名所江戸百景"を巡る旅 #23
"広重 名所江戸百景"を巡る旅 #22
"広重 名所江戸百景"を巡る旅 #21
"広重 名所江戸百景"を巡る旅 #20
"広重 名所江戸百景"を巡る旅 #19
"広重 名所江戸百景"を巡る旅 #18
"広重 名所江戸百景"を巡る旅 #17
"広重 名所江戸百景"を巡る旅 #16
"広重 名所江戸百景"を巡る旅 #15
"広重 名所江戸百景"を巡る旅 #14
"広重 名所江戸百景"を巡る旅 #13
"広重 名所江戸百景"を巡る旅 #12.3
"広重 名所江戸百景"を巡る旅 #12.2
"広重 名所江戸百景"を巡る旅 #12.1
"広重 名所江戸百景"を巡る旅 #11
"広重 名所江戸百景"を巡る旅 #10.2
"広重 名所江戸百景"を巡る旅 #10.1
"広重 名所江戸百景"を巡る旅 #9
"広重 名所江戸百景"を巡る旅 #8
"広重 名所江戸百景"を巡る旅 #7
"広重 名所江戸百景"を巡る旅 #6
"広重 名所江戸百景"を巡る旅 #5
"広重 名所江戸百景"を巡る旅 #4
"広重 名所江戸百景"を巡る旅 #3.2
"広重 名所江戸百景"を巡る旅 #3.1
"広重 名所江戸百景"を巡る旅 #2
"広重 名所江戸百景"を巡る旅 #1

記事一覧