たかがカメラ、されど写真

日々のあれこれ /// 当ブログは不定期更新です

「あいうえお」を巡る旅 #20

「と」 通(とおり) :栃木県足利市


第20回「と」のスタートは栃木県からです。

この交差点、「通一丁目」は足利市の主要観光地である、
足利学校跡や鑁阿寺(ばんなじ)を巡る拠点でもあります。
交差点には足利学校前地下道があります。

このシリーズは決して観光地案内では無いですから、
まずは地図を見ていて気になった地形を訪ねます。
伊勢宮通り〜お伊勢さんに続く街道ではありません。

訪問日は3連休中日の日曜日(10月13日)なのですが、
飲食店はほとんど開ける予定がなさそうに見えます。

こちらの喫茶店は営業中〜こじんまりといい感じなので
帰り道に寄ろうかな。

ラソン大会の告知板です。この道を戻るとそこはJR足利駅へと
続く主要道なのですが、クルマが全く走っていません。

伊勢神宮・・ではなく、伊勢神社に着きました。
七五三の旗も見えますが、まだ早すぎますよね。
伊勢神社の謂れ・・・字が多いなぁ。

気になる地形へ足を進めます。
ここで番地確認をしておきます。

酒蔵のようなものが見えました。
和泉酒造さんの建物で、清酒尊氏とその酒粕で漬けた
尊氏奈良漬が有名なお店だそうです。

地図で見るとこの辺りには小高い山があり、
雷電神社を経由するハイキングコースがあるようです。
きっと足利の町を見渡せると思って、150段以上を登りました。

足利市雷電神社は3つあるそうで、著名なのは本城1丁目にあります。
こちらは無名・・・(笑)。

登り切ると見える眺望はこれ・・・登った甲斐がありました..かな。

下山して目を右にやると朽ちたMR-2が2台、朽ちた住居。

通一丁目に戻るべく、JR両毛線と並行する幹線道路を急ぎます。
行き交うクルマの流れは少ないですね。

途中、JR足利駅が左手に見えます。
なかなか趣のある駅舎です。

これって許可なく勝手に貼ってる感じ。

通一丁目の交差点に戻ってきましたが、
冒頭の喫茶店に寄るのを忘れていました。
(行きと違う道を戻ったからですねえ)
せっかくなので観光地へも足を伸ばしましょうか。
足利学校ではなく、この度国宝指定を受けた鑁阿寺(ばんなじ)へと
向かうことにします。

ここが足利学校への入口です。

著名な麦とろやさんは開いていました。
私的な意見としては、お値段高過ぎ・・・。

こちらが鑁阿寺(ばんなじ)の入口です。

なかなか良いことが書いてありました。
一般の道徳感情が地に落ちている・・まさに現代人のこと。

これが国宝指定を受けた本堂です。
つい先ほどまで、七五三参りでごった返していました。

ここで関西人である私の疑問。
関東圏って、七五三参りは寺院でも神社でも
どちらでもOKなんですよね。関西は神社だけです。
11月15日を過ぎてもお参りOKというのも違和感ありです。
寺院や神社って神聖な場所なのに、放し飼いのサルの如く
子供が院内で暴れていても放置している親にも唖然とします。
(寺院、神社に限りませんが)
一般の道徳感情が地に落ちていますね。

鑁阿寺の謂れ・・・字が多いな(笑)。

そろそろお昼どき、店舗がお休みのところ多いようなので、
お寺にある大日茶屋さんで済ませることにしました。
元々、足利ご当地グルメを食そうと考えていたので
まあどこで食べてもそんなに変わらないでしょ(笑)

・足利やきそば(350円)・・じゃがいもを適当な大きさに切ったものが
ごろごろしています (写真ではわかりづらいですね)。
ソースはインスタントの日清焼そばの粉ソースみたいなお味です。

・足利シューマイ(150円)・・蒸し、揚げの2種類があります。
これは蒸しの方ですが、中濃ソースをかけていただくのが足利風。

ま、ご当地グルメってことで(笑)。

大通りへと戻ります。視線を上にして見ないと気が付きません。
TAKAUJI St. 尊氏通りってことですね。

この辺りは通3丁目です。
後ろに見える足利デパートってのが何ともローカル。
(既に廃業なようですが・・・)

珍しい水時計が街にあります。
何も説明書きが無いのですが、日時計と並んで
最古の時計と云っていいものなんですね。

尊氏通りから1本中に入ります。
いい感じのたばこ屋さん、その横にピカデリーダンス?

ソースかつ丼ご当地グルメなんですかね?

番地確認ですが、ここが雪輪町と家富町との境目?
どうやら庶民無視の区画整理は行われなかったようです。

先程のたばこ屋さん前の薬局です。

再び尊氏通りへと戻り、香雲堂本店さん ヘ立ち寄ります。
私は餡子が苦手なので興味無しですが、家内が至って好物でして
ここの名物である古印最中を買いました。

再び1本中の道、JR両毛線に近い道へと入ります。
何だかわからないものがありますね。

このような建物がよく残っていますが、既に住んでいる方はいないみたい。

どうやらこの辺りは昔、南銀座通三丁目だったんですね。
現在は通三丁目と名乗りが変わっています。

こちらは手打ち蕎麦やさん。

こちらは喫茶店・・現役?

この建物は通一丁目の小洒落た自治会館です。

味のある酒屋さん、中でも二階に見えるホーロー看板がいいなー。

さて、足利学校が気になる方も多いですよね。
今回パスしている理由は、前回訪れていて少々期待に
合わなかったこと・・・なんですね。
拝観料も取られることだし・・・(笑)。

でもご安心を・・全景が見えるスポットがあります。

観光案内・お土産やさんでもある太平記館横の歩道橋上が、
そのビュースポットです。是非来て観てください(笑)。

今回の旅もそろそろ終わり、これだけのコースを2時間で廻るのは
結構大変なんですよ・・(2時間ルールにつぃては初回をご覧ください)。

JR足利駅が今回のゴールです。
駅の外にあるお手洗いには暖簾があってお洒落。




各々の写真は、クリックしていただくと多少大きめのものが見れます。


これで無事に「た行」はコンプリートしました。
次回は「な」ですね。

今回も最後まで見ていただきありがとうございます。
では次回をお楽しみに・・・(続く)。


FUJIFILM X20